KAIKETSU Developer's Diary

株式会社KAIKETSU エンジニアチームのブログです

kaggleやってみた

背景 データ分析を学んでみようということで社内エンジニアチームでkaggleをやってみようという話になったので軽く触ってみたことを書きます。 準備 始めるに当たってまず準備したのはkaggleのサイトへのユーザー登録と、Pythonとその周りの機械学習ライブラ…

CentOS7 で Bitzeny のマイニングをする

背景 会社で余らせているサーバーがいくつかあったので仮想通貨をマイニングしようということになりました。費用がペイするかどうかも不明ですが、やってみようと思います。 マイニング マイニングについては説明が大変なのと、何よりすでにわかりやすく説明…

便利なSlackの使い方 (基本編)

背景 前回の記事の冒頭でも触れたとおり、社内にSlackが導入されたのでちょっとした便利な使い方を紹介していきたいと思います。 Slack Slackはビジネス向けチャットアプリという位置づけでリリースされたアプリケーションでいまやITスタートアップ界隈では…

出退勤管理システムをSlackに移植した

背景 社内Slackが導入されたので下記記事で紹介した出退勤管理システムをSlackに移植することにしました。 dev-kk2.hatenablog.com dev-kk2.hatenablog.com 実装 従来のLINEの機能は残しつつ機能追加という形で実装を行うことにします。 Slackの設定 incomin…

出退勤管理システムのAPI endpointをCrystalに置き換える

背景 前回の記事でDjangoとNFCリーダーを用いた簡単な出退勤管理システムを紹介しました。 dev-kk2.hatenablog.com しばらく動作させていたところ、Raspberry piのCPU使用率が天井に張り付いてしまっていました。(動作がめちゃくちゃ重くなった) CPU使用率…

Raspberry piとNFCリーダーで出退勤管理システムをつくった

背景 先日下記の記事を投稿しましたが、その後ICカードを使った出退勤管理システムをつくったので色々と書き留めておきたいと思います。 NFCリーダーのセットアップは下記で紹介いたしました。 dev-kk2.hatenablog.com 環境構築 以下、環境構築です。 LINE M…

Raspberry PiでNFCタグを読み込む

背景 出退勤システムが作りたかったのでNFCタグリーダをもってきた。 いろいろインストール 必要なものはPython2系とそのpipくらい。 $ sudo apt install python python-pip nfcpyをpipで入れる $ sudo pip install -U nfcpy サンプルのリポジトリをクローン…

ApacheとSELinuxでいろいろ詰まった話

背景 Apache + PHP環境を検証環境からステージング環境に移行したら、ページが表示できなくなった。 現象 index.phpにアクセスしようとすると505が帰ってくる。 error_logを確認すると以下のエラーが PHP Fatal error: Uncaught exception 'UnexpectedValueE…

Instagramにおけるハッシュタグの位置づけを可視化する

しばらく、作業ができていなかったため何をしていたかとかを一旦整理 Background ハッシュタグには投稿数に差があり、それぞれに特徴がある 各ハッシュタグはツリー構造に分解できるのではないか Example instafood ├ラーメン │├味噌ラーメン │├醤油ラーメン…

どうしてもCentOS6でTensorflow x Pythonを使いたいとき

背景 現行サービスとかの関係でどうしてもCentOS6を手放せないけど、同じマシンでTensorflow (keras)をPythonから動かしたかった。 解決策 Dockerを使う 注意点 RHEL6はDockerのサポート外なのでトラブっても放置されます。また、Docker 1.8以降は利用できな…

CentOS6上でVagrantを動かそうとしてコケた話 (未解決)

はじめに CentOSでTensorflowをやるなら、よっぽどの理由がない限りはCentOS7を用意すべき。 背景 よっぽどの理由があってCentOS6上でTensorflow-Kerasのプログラムが動かなかった。 pyenv-virtualenvで雑に環境構築をして実行しようとしたが以下のようなエ…